10/26/2008
第8回高知県英語ディベート大会
本日、高知大学で第8回のディベート大会が開催された。今年の論題は "Japan should lower the age of adulthood to 18" と難しいものであった。授業では決して出会わない多くの語彙や自分たちが収集し分析した情報を駆使して生徒たちは一生懸命に議論をしていた。すごいと感じたのはこのような難しい論題でも相手の英語を聞き取り、ちゃんと反論していることもそうであるが、自分のことばで話している姿が多くのディベーターに見られたことだ。生徒の可能性は本当に無限だなあと改めて思わされた。
今回は、特別ゲストジャッジとして矢野善郎先生(中央大)にも加わっていただいた。矢野先生は試合が終了すると、それぞれのチームのところに足を運び、丁寧に良かった点や改善すべき点を述べられていたのだが、それを聞いていた生徒たちの目はまさに輝いていた。スポンジのようにどんどん吸収しさらに伸びていくんだろうなあと思いながら私はその光景を見ていた。
さて今回も生徒の純粋な姿が多く見られた。勝って喜ぶ姿、負けて悔しがる姿、堂々としている姿・・・。中には悔しくて涙を流した生徒もいたと聞いた。一生懸命やってきたからこそ感じられることで、これをバネにしてさらに伸びるんだろうなあと感慨深く思ったことだった。
こんなことを感じながら今日、ディベートの運営に携わっていた。さて、来年はどんなチームが出てくるのだろう。楽しみである。
結果(毎日.jp)
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment