3/27/2011

第16回GOIKEN(報告)

 GOIKEN定例会が附属中学校で行われた。今日の活動内容は、まず寄稿論文の内容確認と後半部の執筆担当分担を行った。
分担内容:これまでの語彙指導の問題点(山田) 語彙リストの提示方法(森) 授業で行う語彙学習活動(上田) 生徒が自律的に行う語彙学習の活動(上岡) 語彙習得を促すテスト(山田) 執筆者は4月11日(月)までに長﨑先生に送信することになっている。次は来年度の活動内容について確認。今後は語彙学習のための教材やテスト等の開発を行い、研究成果を大会等で発表する予定である。午後からは、例文の確認を各ページごとに分担して行った。山田先生の提案により、文の主語をご当地に関連した語に変更した。観点は①文のわかりやすさ ②文の長さ ③難易度 ④親しみやすさ ⑤文法事項の配分(偏り) ⑥品詞・意味である。確認の結果、修正が必要なものについては3月中に修正のうえ、山田先生へ返信することになっている。
修正のためのポイント:①ターゲット語をfeaturingしたものとすること ②シンプルな文にすること  ③場合によっては2文になってもかまわない ④整数、序数の品詞は(数)と記載すること ⑤aやtheの品詞は(冠)と記載すること ⑥動詞の活用形は(動)と記載する ⑦品詞・意味が2つあるもの(例right:右、正しい)は2段にすること  ⑧過去形については規則変化であれば例文で使用してもいい ⑨人物マップの変更:(JTEs) Koi Yosa→Misaki Hamabe  Chotaro→Ryo  Mikan→Yuzu  Unclesのsを削除  Auntと友達の名字を変更する   
今後共有しておくべき点:①品詞・意味が複数あるものをどのように記載するか(1つにまとめるか、2段に分けるか) ②例文は1つか、2つ提示するのか(今日の段階では推測できるものについては例文も意味も1つでいいことになっている)
前回の検討を踏まえて選定された語数が現在1999語であるため、1語新たに選定する必要がある。
次回は4月23日(土)13:00~ 高知西高校で行う。(文責 高知西高校 中馬)

No comments: